≪ チーム I ≫

※平成24年度……活動テーマと短期目標を決定しました。

テーマ:共生社会実現をめざして

【短期目標】 【中期目標】 【長期目標】
幼児期、学齢期会員に
育成会を知ってもらう
・ 交流学校の子どもたちへの啓発
・ 学校の先生への啓発
中・高生への啓発
? ? ?
・ メールマガジン配信先拡大
・ 幼児期・低学年向け年齢別
 イベント企画
・ 茶話会や懇親会の開催
・ サポートブック作成
市内どこの学校に通っても
共通の障害児教育が行われているか
・ 岐阜県多治見市での取り組みを調査
・ 実践には何が必要か?

※令和4年度 活動報告

  • 6/30 委員会開催
    子育てカフェを 2 回行いました。
  • 11/29(火) 元校長先生との座談会
  • 3/13(月) 小学校・小学部の子の母の情報交換会

    <次年度の予定について>
     子育てカフェを継続。
     中学、高校の進路について。
     高校卒業後の就労やお金の話。
     放課後等デイサービスのプレゼンテーションや座談会は定期的に開催する。

※令和3年度 活動報告

    啓発キャラバン隊
  • オンライン研修会 知的・発達障害を持つ当事者の困り感を感じ取ってもらうために結成されたキャラバン隊。依頼が激減した昨年度は、ステップアップの機会ととらえ、勉強会に集中しました。
    次年度の予定について
     ・障害疑似体験ワークショップ「まんまるはーと」再始動!
     結成8年目の啓発キャラバン隊・まんまるはーと。今年度は、兵庫県警察学校で訓練中の“警察官の 卵”である皆さんへの
     講義を。またさらに、市内小学校の現役教員の先生方に向けて、ワークショップと子育て体験談をお話しする予定です。
     そして尼崎市のイベント「みんなのサマーセミナー」にも センセイとして参加します。皆さんにお伝えしたいことはたく
     さんありますが、受講者に合わせて内容をアレンジし、最大限に共感していただけるよう努めていきたいと思います。
     ・子育てカフェ
     学校の進路選びのことや、これからの子育てのこと、身近なテーマに沿ってざっくばらんに話せるカフェを再開します。

※令和2年度活動報告

    子育てカフェ
  • 7/10  「RPM講演会」(オンライン)
    次年度の予定について
     啓発キャラバン隊研修会開催予定。

※令和元年度活動報告

    子育てカフェを3回行いました。
  • 10/8  「RPMへのワンステップ」
  • 11/25 「思春期の心と身体の変化と性についてのお話会」
  • 1/17  「小学校&小学部の子の母の情報交換会」
    次年度の予定について
     子育てカフェを継続。
     会からの連絡方法、情報発信の仕方について考えていく。
     学齢期の行事内容の見直し。
     放課後等児童デイサービスのプレゼンテーション会。

※平成30年度 活動報告

    子育てカフェを3回行いました。
  • 10/31 「RPMへのワンステップ」
  • 12/19 「小学校・小学部のお母さんの情報交換会」
  • 2/25 「きょうだいの結婚について、体験談を聞く」
    次年度の予定について
     同じペースで子育てカフェを計画する。
     議題として、救命救急・感覚統合・障害者のスポーツ・防災について近藤先生の話しなどが案としてあがっている。

※平成29年度 活動報告
“まんまるはーと“の活動は啓発事業に移行し、今年度からテーマに沿って集まりを持つという「子育てカフェ」を立ち上げた。


  • 8/8(火)みんなの学校(テレビドキュメンタリー)鑑賞会
  • 11/6(月)「自閉症の子の気持ちって?」
         「自閉症の君が教えてくれた事」鑑賞とRPMの学習法について
  • H30/2/16(金) 「いろいろな子育てを知ろう!」 お二人の先輩お母さんの話
子育てカフェの様子

※平成28年度 活動報告

    疑似体験ワーク(まんまるはーと)
  • 7/19(火)武庫地区民生委員
  • 8/24(水)関西国際大学
  • 9/30(金)清流園家族会
  • 10/18(火)小田地区
  • 10/22(土)オトナテラコヤ
  • 10/24(月)立花小学校PTA
  • H29/2/7(火)あまっこフォーラム
  • 2/17(金)兵庫県手をつなぐ育成会 疑似体験研修
    *来年度より、疑似体験ワークは啓発事業となります。
  • H29/1/31(火)たつの市のぴーす&ピースの見学

※平成27年度 活動報告

    疑似体験ワーク
  • 8/5(水)8/26尼崎南警察署での疑似体験に向けての打ち合わせ
  • 8/26(水)尼崎南警察署にてワークショップ
  • 9/11(金)自分の子どもの特性を話し合う
  • 10/2(金)疑似体験チームを「まんまるはーと」とする。
  • 11/20(金)南武庫之荘中学校PTAでのワークに向けての打ち合わせ
  • 12/3(木)南武庫之荘中学校PTAにてワークショップ
  • H28/1/22(金)小田地区民生委員へのワークに向けての打ち合わせ
  • 2/5(金)小田地区民生委員会合にてワークショップ

※平成26年度 活動報告

  • PTAや自治会等への啓発活動のためのスライド作成 ‥‥ 検討中
    ミネルヴァ書房の「発達と障害を考える」「ふしぎだね?!知的障害のおともだち
    自閉症のおともだち」から引用して作成したスライドを8/21全体委員会で説明
  • どこでも誰にでも知的障害全般のことを知ってもらえるように工夫を重ねていく。

※平成25年度 活動報告

  • メールマガジン配信
  • 学齢期ミニまつり等イベント開催
  • サポートブックを作ってみよう会、実施
  • 地区統合後の状況と育成会活動について話し合い
  • 他市育成会の状況を知りたいとの意見が出たので、阪神地区連絡協議会でアンケートを取った。
    1. 学齢期活動
    2. 就学指導委員会
    3. 学童保育
    4. 鉛筆販売
    の各項目について、7市1町の回答を一覧表にまとめ、参考にする。
  • 今後、地域の学校へ知的障害を理解してもらうための啓発活動を行う予定。
    説明のためのリーフレットの内容を検討して、教育委員会へも働きかけていく。

チーム1イメージイラスト